認定特定非営利活動法人 滋賀いのちの電話 |
【事務局】 〒520-3099 栗東郵便局留
TEL&FAX:077-552-1281 |

養成講座
【電話相談員とは】 誰にも話すことが出来ず、孤独や絶望、不安、心の悩みに苦しむ人々の訴えが多く寄せられています。これらの訴えに寄り添い、相談者の心が少しでも穏やかになるようにと傾聴するのが電話相談員です。 いのちの電話を第一線で支えている電話相談員は、実に様々な方(主婦、退職者、会社員、公務員、自営業、教師、看護師、介護業務など)が活躍しています。 あなたの温かい心が、孤独や不安の中で悩み苦しんでいる人達のこころの支えになります。 |
【電話相談員になるには】 〇心身共に健康で進んで学ぼうという意欲のある方。 〇特別な資格はいらなく、学歴、性別、職業を問いません。 〇「滋賀いのちの電話」が主催する「電話相談員養成講座」に参加し、 電話相談に必要な基礎知識を理解するための講義や、人の気持ちを感 じ取るトレーニング等を受講していただきます。 〇約2年の訓練課程を修了し、認定を受けます。 〇訓練に要する経費は自己負担です |
【応募資格】 〇原則として20歳以上の男女で、学歴、経験、職業を問いません 〇「いのちの電話」の活動趣旨に賛同し、相談員等の活動に積極的に参 加していただける方 〇夜間・休日の電話担当が可能な方 〇原則として講座の全日程出席できる方(部分的な受講はできません) 〇心身ともに健康な方 〇活動に関しては、ボランティアとして無償、交通費も自己負担を原則 としています 〇書類選考を行い、その結果、お断りする場合があります |
電話相談員が心の痛みや悩みを訴えられる方に誠実に向き合い、良き相談相手となって活動しています。 また、研修などを通して相談員同士の交流もあり、人との出会いやふれあいを通して人生の意義や生き甲斐にも出会えます。 |
最新情報&更新情報
2023年 17期生 電話相談員養成講座 実施中