認定特定非営利活動法人 滋賀いのちの電話 |
【事務局】 〒520-3099 栗東郵便局留
TEL&FAX:077-552-1281 |

訪問してくださった皆様へ
「いのちの電話」の使命は、自殺を予防することです。さまざまな悩みや不安から危機に直面し、生きる希望や気力を失いつつある人に、電話を通じて心を通わせ、 辛く苦しい思いを話すことによって、自分自身をみつめ直し、もともとその人が持っている、隠れている生きる力を見出していただき、自らの力で再び生き抜いていく勇気を持っていただけるように支援すること、 このことが私たちの目的であり役割です。 |
誰にも相談できず困っているとき 悩みをどこに相談したらよいかわからないとき 望みを絶たれ途方にくれているとき 生きる希望を失い、誰かに力になってほしいとき |
どうぞお電話ください。 心に思うことをそのまま話してみてください。 きちんとまとまった話にならなくても全然かまいません。 お話していただくことで今まで気づかなかった心の中の大事な何かが変わってくるのです。 心の自然治癒力が引き出されます。 ぜひ一緒に考えましょう。 |
電話を掛けてくださる方へのお願い
※【相談受付時間内に受付時間外のメッセージが流れる事について】※ |
相談電話受付時間に電話をかけて頂いた時に、受付時間内であるにもかかわらず受付時間外のメッセージが流れていることがあります。電話が繋がったのに通話ができなくなっていて大変申し訳ございません。 相談電話受付時間には電話相談員が分担して電話をとるように組織的な対応をしているのですが、都合により分担できなくなっている時があり、電話をとることができない状態となっているためです。 原因は電話相談員数の不足です。相談電話受付時間内に受付時間外のメッセージが流れないように組織的に努力していますが、実情を汲んでいただき、どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
※【滋賀いのちの電話からのお願い】※ |
私たち相談員は、孤独の中にあってさまざまな悩みや不安から生きる希望や気力を失いつつある人に、
電話を通じて心を通わせ、生きる力を見出していただき、自らの力で再び生き抜いていく勇気を持って頂けるようにと、相談活動を真摯に行っています。 しかし、より多くの方の相談をお受けするために、次のような電話はお断りしています。 ・人権をないがしろにするような電話 ・性的な欲求を満たすための電話 ・相談員を傷つけ罵倒する電話 ・嫌がらせの電話 ・いたずら電話 |
最新情報&更新情報




認定NPO法人の有効期間は5年で2028年まで






〜相談電話〜 |
番号:077-553-7387 |
曜日:金・土・日・月 |
時間:10時〜20時30分 |
お電話お待ちしています |
------------------------
いのちの電話連盟主催 |
フリーダイヤル いのちの電話 |
番号:0120-783-556 |
毎月:10日8時〜11日8時 |
毎日:16時〜21時 |

電話相談員養成講座 |
受講生募集中止 |
養成講座開講 問合せ:事務局へ |
募集要項(PDF) 準備中 |
申込書(word)準備中 |
-------------------------
〜お知らせ〜 終了 |
2023年度第2回 公開セミナー開催 「大切ないのちを ともに考える」 講師:松本峰哲 先生 日時:9月10日(日) 13:30〜16:30 場所:キラリエ草津 402会議室(63席) 入場料:無料(先着順) |
公開セミナー チラシ(PDF) |
〜お知らせ〜 |
滋賀県企画調整課が主催 している死生懇話会から2023年2月24日にインタビューを受けました。その時の記事を下記に掲載します。 |
・インタビュー記事 |
・インタビューシリーズ |

〜受賞〜 |
・2019年11月27日 「令和元年度京都新聞大賞福祉賞」受賞 表彰状 |
![]() |